work

来年の計画

午後より少し時間が取れたので、来年の計画をしました。 日付が明確な事柄は、43Foldersに放り込みました。併せてFP(フランクリン・プランナー)にも記述。 43Foldersを約1年使っての感想なんだけど、超便利の一言。 最強のリマインダーですよ。 普通のリマイ…

A5ノートを使っているぞ。

Doingリスト兼作業ログ用メモ帳として昨年まではコクヨのロディアNo12サイズ相当のメモ帳を使っていましたが、今年より、同じコクヨのキャンパスノートA5サイズに切り替えました。使い方は、1ページを3分割し以下の写真のように使っています。写真(1) No12サ…

Nagios

監視サーバが老朽化してきているので、新しい監視サーバを作っているところなんだけど、Nagiosって相変わらず設定が大変だよぉ〜。 でも、一度設定出来れば楽チン出来るんで頑張るぞと。

対岸の火事

先ほど、取引のある業者さんから電話があり、自社サーバ内に保管してあったデータが消失したとの事。それも月曜日。orz...。色々と復旧作業を試みたがNGとのこと。OSを伺うとLinux。それも自社構築ではなく他社(IT関係)が構築したものを使っているとの事。う…

久しぶりのサーバシステム構築

「男の嫉妬事件」*1後、頓挫していた監視サーバ再構築の作業を再開。当初ある程度の予算がつけられていたのですが、あの事件後、我が電算室には維持管理に当てる予算しか付かず、結局、在庫パーツ及び余剰機を利用しての再構築作業となります。やれやれ...。…

Javaって面倒

本日は、朝からJavaアプリ関係のトラブルに悩まされているよぉ〜 うぅ...。頭が痛い。 orz...。

忙しいゾ。

本業のシステム管理はボチボチだが、元本業のコンサルタント業務がかなり忙しい。(-_-;)今は、担当をする事はほぼ無いが、特殊な案件や込み入った案件だと今でも声がかかる。で、先週、声がかかり、取り組んでいる業務なんだけど、担当者がのんびりし過ぎた…

縁の下の力持ち

僕の仕事を支えている道具の一つにメモ帳があります。今は、以下のメモ帳を使っていますが、何に使っているかというとDoingリスト。今やるべきリスト・今集中すべきリストってやつですね。写真(1) これが超便利なんですよ。例えば、図面データを修正する場合…

身辺に不審な動きが...。

今朝、総務部の某職員が機種名の聞き取り調査をしているところを目撃。詳しくは話しませんでしたが、恐らく電算室を潰そうとしている役員からの命令でしょう。大変な仕事を仰せつかった某職員*1が気の毒でしたので公開してもいい情報のみピックアップした管…

コスト削減

今朝の役員会で電算室は金使いすぎと言われ、役員連中に吊るされました。orz 僕としては職員の方々が良い仕事が良い環境で出来るようにとの想いだけで、無駄を省き必要なところへのみコストをかけつつ、より良いサービスを提供すべく努めていましたが、この…

ボツになった...。

5月末から取り組んでいた某システムの開発なんだけど、先週プロトタイプが完成。で、専務に見せたところ、ボツに...。orz まぁよくあることです。orz

忙しい...。

このところ、会社の某システムの開発作業をやっているんだけど、好きじゃないLinuxでアプリケーションサーバを作らんといけんかなぁ〜とユウウツになっていましたが、この開発作業を通じて、FreeBSDでもJavaが使えるってことを恥ずかしながら知りました。*1…

対応...。

先週末にダウンしたサーバシステムの復旧に今朝より注力しているのですが、販売・製造元の対応の悪さに参る。売る時は、色々とお世話し、数年後壊れたときの対応は...。まぁよくある事。もうこっちから買う予定ないしね。まず今日一日その販売・製造元さんの…

某サーバシステムダウン

昨日、某サーバシステムのプライマリーとセカンダリーが同時にダウン。 orz予備の部材も無く、復旧する手立てが見つからない。ふむ...。どうしたものか...。

開発がひと段落

自作水冷PCサーバ4号機をベースとした某システムの開発がひと段落しました。交換機械からの移植及び再構築がメインだったので思いのほかスピーディーに作業は完了。先ほどより検証作業開始。

水冷PCサーバ4号機製作記(6)

昨日、本組み立て及び低負荷エージングを実施。 写真(1) 写真(2) 写真(3) 写真(4) 室温26℃の条件で当初の数値は、 ケース内34℃ CPU34℃ でした。現在、エアーインテークを空けて温度が下がるか検証中。まぁクアッドコアなのでTDPは高いからな。しょうがない数…

水冷PCサーバ4号機製作記(5)

本日は、仮組み立てとM/Bに通電させての動作確認テストを実施。問題なければ本組み立てして行きます。 写真(1) 写真(2)

水冷PCサーバ4号機製作記(4)

無事に24H漏水テストを完走しましたので、冷却液を抜きパーツ洗浄の準備。注水する液は、Cleaning agent Sysclean HPDと精製水を1体10で混合した冷却液を使用。洗浄は1時間程度で完了。 写真(1)*1 *1:バラされている状態

水冷PCサーバ4号機製作記(3)

本日、24H漏水テスト敢行。漏れませんように。(-人-) 写真(1)

水冷PCサーバ4号機製作記(2)

本日の午前は、空冷のクーラーを取り外し、CPUとチップセットに水枕を取り付け。 午後からは、水冷部材の仮配管実施しました。2箇所のみの冷却ですのでかなりシンプルに!! 写真(1)*1 写真(2)*2 写真(3)*3 写真(4)*4 *1:チップセットのヒートシンクを取り外し…

水冷PCサーバ4号機製作記(1)

●仕様 今回の水冷PCサーバ4号機の仕様は、以下の通りです。 M/B:SuperMicro PDSML-LN2+ CPU:Intel Xeon X3210(2.13GHz) LGA775 RAM:ATP ATPDR2-5300-2GE-L2S HDD:WestrnDigital Raptor WD1500ADFD 電源:ENERMAX ELT500AWT ケース:Abee AS Enclosure M5 CPUク…

デスクトップの整理

仕事が少しだけ暇になったので、使っているPCのデスクトップを整理整頓。デスクトップ上の全アイコンを一掃。お陰でシンプルになりましたよぉ〜スッキリしてヨサゲ。で、アプリケーションの起動はどうしているかって? Cドライブ直下にフォルダを作り、そこに…

頭の中が空っぽ。

アナログデバイスツールを活用するようになってから、今まで頭に溜まっていたToDoがFPに吐き出されるのでとてもスッキリします。おまけに頭が軽いので、考える時間を今までよりも多く取れるようになり、いい判断・いい仕事が出来き、短時間で効率的・効果的に…

FP効果

FPというアナログデバイスでスケ管理・タスク管理を始めてやがて4ヶ月が経ちますが、以前のデジタルデバイスでの管理に比べ、色々と効果が出ています。 特に目立って効果が出ているのが長期計画による日々のタスク管理。今までも同じようにやってきていまし…

アナログデバイスの使い心地

すっかりとアナログデバイス利用が僕の身に染まってきたようです。以下は、最近の固定してきた使い方。 Moleskineでとにかくメモる FPに整理しながら転記 情報が古くなったら保管バインダーへ移動 なんだか、サーバのログ管理と似ていますね。使っている道具…

バックアップ用HDDの交換

ふむ。バックアップ用に使っているSeagate社製のATA 320GB HDDが逝っちゃった...。まぁよくあることですが、それにしてもATAなHDDって高負荷だと結構壊れますね。こうも壊れると、なんだか萎えます。

サーバのバックアップ

FreeBSDなファイルサーバが数台稼動しており、今のところrsyncによる1世代バックアップで済ませています。しかしながら誤った操作によるデータ消失が後を絶ちません。そろそろ1世代バックアップでは限界に来ているようです...。 多世代保管に切り替えればい…

ファームウェアのアップデート

本日のメインなお仕事は、HP StorageWorks DAT 72x10テープ・オートローダのアップデート。Macな環境ではどうやってもダメらしく、仕方ナシにU320が挿入されたWinXP機を用意しファームウェアのアップデートを実施。作業手順は、ここのページを参照しながら進…

P5B-VM

本日は、某部署の某技術者さんのサブマシンの再構築のお仕事。再構築と言ってもCDドライブ、FDドライブ以外は総取替えという云わば新製作と同じぐらいの労力がいる作業です。(あと大量のリストアも必要だし) で、今回チョイスしたM/BがP5B-VMというコンパク…

検証

本日は、先日購入したばかりのHP StorageWorks 1/8 G2 Tape Autoloaderを検証。以前使用していたHDDバックアップセット(500GB程度)を転送したのですが、Retrospectの1メンバー=1TB以下という制限に何故か引っかかり失敗。500GBなのに...。何故失敗?よくよく…